Message from: たぬ さん(神奈川県)

初めて書き込みさせていただきます。

19日は私の誕生日前日。
「カウントダウンライブ」と称して、主人と一緒にライブを楽しませていただきました。
今年は結婚20周年&年女ということで節目の年になります。
原点に帰るというのでしょうか。。。マリーンさんのデビュー30周年にあやかりたくて、マリリン時代のシングルを持参しました。
今回もたくさんサインしていただきありがとうございました。

10年後、20年後・・・変わらずパワフルな歌声で私たちファンを魅了していってください。
ついてまいりますよー!「オバ」ります!!

しんチャンへ
私のHNをもじって、狸のたぬを逆さ読みでikunatと呼びかけてくれてたのですね。
気がつかなくてごめんなさい。<(_ _)>
ステージ衣装の解説は90点さしあげます。(笑)
キャミソール?袖なしのチェニック?実は私も説明できません。(^^;;

mdariさんへ
初めまして!
「マイクスタンド事件」現場に居合わせることができラッキー♪大爆笑でした。
「頭の触れ合い」も何か事件名をつけてください。
しんチャン、顔だけでなく耳まで真っ赤になってましたよね。
事件簿が必要です。(爆)

〜〜〜〜〜

しんチャンのリクエストにお応えして

5/3 24thさいこくJazz Fes. 2009

13時に到着! 柱|-^)v
会場後方にてリハーサルの様子を見せていただきました。
たっぷり1時間、入念な歌いこみにびっくりでした。

日が落ちてきて・・・いよいよライブ本番です。

(オオーw(*゜o゜*)w♪マリーンsanは
3段にフリンジをたっぷりあしらった黒のキャミソールに黒のレギンス、
ヒールが高いミュールで登場してくれました〜
@しんチャン風(笑)

http://www.saikoku.com/
↑「ジャズフェスティバル」をクリックすると、ライブの画像を見ることができます。

My Favorite Things に始まり
2曲目はRock Regends からの The Best Of Times
新譜 Marlene Sings Nettai Jazz からの曲が続きます。
8曲目は、どのライブでも大盛り上がりになる Mais Que Nada♪
客席を回りながら「オバ♪オバ♪」と、お客様とのかけあいです。
ユニークな方がいらして「オバン♪オジン♪オバン♪」のアレンジがあり、それ以降「オジン♪オジン♪オバン♪」等、お好みのパターンでのかけあいとなっていきました。

小学生くらいのお子さんがたくさん来ていて、彼らに何度もマイク向け、微笑ましい触れ合いに母としてのマリーンを垣間見るようでした。

It's Magic
Spain でフィナーレです。
アンコールは、カルロスさんとのデュエットで Smile

日中は真夏日の陽気だったのに、肌寒い夜となりました。
屋外ライブなので、キャミ姿のマリーンさんはさぞ寒いかと思いきや・・・背中や腕から汗が光ってました。
歌姫マリーンは常に熱唱&完全燃焼なのですね!!

Request Song:This Masquerade

 ありがと〜〜ございますぅううっ♪さいこくの方も、もちろんっ!(謎笑)掲載させて頂きました。情景が目に浮かびます〜♪
(*^◇^)/゜・:*【感謝!感謝!】*:・゜\(^◇^*)
@しんチャン風(?)
それにしても、お誕生日の前日にマリーンのライブがあったなんて嬉しいですね!優しいご主人様も是非ご一緒に、10年後、20年後も「オバ」って頂けたら嬉しいですっ♪・・・メッセージは長文・短文、いつでもどこでも(?)大歓迎です♪急に昔のこと思い出したりして、話したくなることだってありますよね。そんな時も是非こちらにお寄せ頂ければ嬉しいですっ♪
私信:(^_-)-☆(謎)(from chikako)


Message from: Dyna007 さん(秘密)

8月19日の六本木サテンドールのライブを1st、2nd通しで観てきました♪

サテンドールもお客さんがいっぱい入っていて、1stも2ndも満席状態でした。

2ndのアンコールでは、3回(?)もアンコールをしてくれて、「It's MAGIC」、「Spain」、そして前回のアルバムから「Dazzle The Night」と、すごい盛り上がりでとても満足でした。

私がアルバム「MARLENE sings NETTAI JAZZ」の中で一番気に入っている「Falling Deep」も、バックバンドが熱帯JAZZ楽団では無かったけど、また違った感じで良かったと思います。

この「Falling Deep」は、ドロドロの三角関係でとても切ない女心を唄った曲なのだから、普通はもっとバラード的な曲調になるように思うのですが、そこを敢えてとても爽やかで踊りたくなるような明るい曲調にしているところが気に入っています♪

やっぱり、マリーンにラテン音楽は、とっても似合っているなぁーと改めて感じます。

ライブ後にマリーンさんとお話ができて、渋谷のライブハウス「JZ Brat」でカルロス菅野さんとブルーノート東京でのライブの話で盛り上がったことをマリーンさんに伝えたら、以前にこのホームページにこの事を書き込みをしたことをマリーンさんが見て憶えていてくれていて、とても嬉しかったです。

また、色々と書き込みたいと思います。

Request Song:Falling Deep

 わ〜♪良かった!サテンドールに行かれたんですね!メッセージをありがとうございます♪サテンドールは早めに予約をしないと入れないことも多いんですよ。やはり満席でしたか〜。今回は熱〜いラテンライブだからスゴイ熱気だったでしょ〜?!本当に似合いますよね♪・・マリーンは、皆さんからのメッセージを、いつも喜んで読んでくれてますよ。マリーンに想いを伝えたくなったときなど、いつでも書いて下さいねっ♪(from chikako)

Message from: しんチャン さん(長崎県)

行って着ました”Satin Doll”8月19日の1st・2nd
しかも 雨落ち(かぶりつき)『m(_ _)m Satin Dollさんありがとうございます』!

(オオーw(*゜o゜*)w♪マリーンsanは
ブルーのペニディキュアにキラキラなパンプス・ホワイトのパンツに白とオレンジのキャミソール (イメージは "マリーン sings 熱帯JAZZ"のCDジャケット)
(ikuna san助けてぇ〜)
で 登場してくれました〜

w( ̄▽ ̄;)wワオッ♪ 1stもですが 2ndも おお盛り上がり
観客立ち上がりぃ〜の
マリーンsanは裸足で 椅子の背もたれの上に立って歌ってくれぇ〜の
2ndではアンコールの合唱に2回も応えてくれぇ〜の
(マリーンsan 風邪気味のなか ありがとうございました)
゜゜(´O`)°゜ ウワーン!! 楽しかったよぉ〜

PS 1
mdari さんへ
(*- -)(*_ _)ペコリ またまた 声を掛けていただき 有難うございます。

PS 2
”ikunat”sanへ
Blue Note Tokyoで Satin Doll 行こうヨ!のお言葉で
伺わせていただきました。
<(_ _)> またも お声を掛けていただき
ありがとうございました。
こんごとも 宜しく お願いします。

PS 3
ポルマーニ社長もお見えでした。
マリーンのDVD(映像)を !と 勝手なお願いをしました。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

Request Song:THE CHEATER

 しんチャン!今回も良い席を確保出来たようですね!良かった、良かった。その位置じゃないとペディキュアまではチェック出来ないもんね〜。キャハッ♪それにしてもサテンドールで総立ちになっちゃったりして〜〜と思ってたけど、近いものがあったみたいですね!しんチャンも踊りましたか?(^_-)-☆
私信:いやぁ・・私もまさかこんなことになろうとは思っておらず・・ヤケ○を呷りそうでした。(おぃおぃ)でも皆さんから様子を聞くだけでも結構元気が出ます。だから生で観たり聴いたりした方々の興奮度は・・!!!ですよね♪
ところで・・・メ○○の路○図を持ってると便利ですよ。(謎)最近路線が増えて複雑ですよね。(温かいフォロー?笑)chikakoは都バスがお気に入りです。こっちを使いこなせたら上級者。(何の?)(from chikako)


Message from: mdari さん(埼玉県)

8月19日、♪サテンドールのライブに行ってきました。

毎日、LISMOでマリーンの曲を聴いているためか、生マリーンに会えると思うとつい嬉しくなり、にやけた顔の自分がいました。

サテンドールの席に座るなり、かぶりつきに陣取っている、しんちゃんさん発見、お休みを利用してこられたとか、お疲れ様でした。

しんちゃんさん、生マリーンとの頭の触れ合いはどうでしたか〜?役得ですね!(マリーンの遊び心というか、ファンと一体になって楽しむところが私は大好きです)しんちゃんさん曰く、ブルーノートでのマイクスタンドより今回のほうが楽だったとか(知っている人は知っている、別名「マイクスタンド事件」という(笑い))

本日のライブメンバーは、スティーブ・サックスさんが初参加。アルト、ソプラノと聞き応えのあるサックスの音色は、いいですね!

ライブは、最新アルバム「マリーンsings 熱帯JAZZ」からの「Ain't No Mountain High Enough」からスタート。

マイケルジャクソン追悼の意味で「Never Can Say Goodbye」、Styxの「The Best of Times」、チャップリンの 「Smile」等。圧巻は「Mais Que Nada」の「オバ、オバ、オバ♪」と会場と一体になっての合唱。2stのアンコール「It's Magic」ではお客さんがスタンディングしながらダンスをする等、会場のボルテージもMaX状態でした。その後「Spain」等を熱唱。。

エナジーの注入が完了した私は、10年後も歌い続けている生マリーンを想像しながら、会場を後にしました。

Request Song:Push is on

 mdariさん、ライブの詳細ありがとうございまーす!私も楽しみにしていたんだけど、間に合わなくて残念でした。。実は途中でコソっとライブの様子を知らせて頂いたりして、心はずっと六本木にいたんだけど。。。(涙)久しぶりのスペインも聴きたかったなぁ〜♪客席もダンスしたり、スゴイ熱気だったようで、様子を聞いただけでも興奮しちゃいますね♪10年後も是非一緒に「オバ」りましょう!(えっ?)
私信:私も残念でしたぁ。。mdariさんはアクティブな○○みだったんですね!・・と言うか、いつもそっか!(笑)私は夏に弱いんだけど、今年は元気で、麦や葡萄の消費に勤しんでます。(?)(め_め)(from chikako)


Message from: techan さん(秘密)

5月に初めてこのサイトを拝見して、二度目のメールです。
それ以来、時々、拝見していました。

見ているうちに負けました。

ついにマリーンさまの最新アルバムを配信購入してしましました。
もちろん、正解でした。

マリーンさまとは私と年齢は同じくらいですが、まぁー成長されていることに感動すら覚えます。
もちろん若い時はその年齢でしか出せない魅力があります。
たぶん、その後はマリーンさまの生き方が素晴しいから、より感動的に伝わってくるのだと思います。

もう生マリーンさまを最後に見てから25年たちます。
やっぱり、ライブが最高ですよね。
いつか機会があれば行きたいものです。

Request Song:MISTY

 techanさ〜ん!嬉しいメッセージをありがとうございます。今回のアルバム、昔からのファンも、最近ファンになった方々も、皆さんとっても楽しんでくれてるみたいです♪chikakoは、こんなに素敵な驚きをくれたマリーンにはもちろんのこと、全てのマリーンファン、そしてマリーンをサポートしてくれてるレコード会社や事務所の方々に感動してます!techanさん、今年のライブは絶対行った方が良いですよ〜〜。CDで聴く以上の興奮を是非楽しんで欲しいです♪チカコ、ウソツカナーイ!(おぃおぃ)
私信:あたたかいコメントに感激しました。ありがとうございます!これからも頑張ります♪(from chikako)


Message from: Dyna007 さん(秘密)

今夜は渋谷のセルリアンタワー東急ホテルの中にあるJZ Bratというジャズ・ライブのお店で、カルロス菅野さんのライブを観て来ました。ライブの後に、カルロス菅野さんとブルーノート東京でのライブの話になり、最後は総立ちでとても盛り上がった最高のライブだったと話しました。そして、カルロス菅野さんから聞いたのですが、また秋に一緒にライブをするという話があるそうですね。是非、実現させて欲しいです。絶対に行きたいと思います。もし実現したら、このHPにも掲載してくださいね。今からとても楽しみです♪

Request Song:Falling Deep

 メッセージをありがとうございま〜す!カルロスさんがそんな風にお話してくれてるってスゴク嬉しい〜〜♪ブルーノート東京は、マリーンの情熱も凄かったけど、カルロスさんの温かくて優し〜い感じも素敵でしたね。ホントに最高でした!!秋のライブ、今のところ10月の神戸・長崎は決定していますけれど、また東京近辺でもあると良いなぁ〜〜って思っています。実現したら、もちろん!直ぐにお知らせしますね♪(from chikako)

Message from: HARU さん(石川県)

MJF in NOTOが終って一週間が過ぎ、いつものごとくマリーン病にかかっております。マリーンに会うたび、少なくとも10日はかかっております。仕事に集中できな〜〜イ。。

会場には、たくさんの友人たちも行ってくれたのですが、マリーンさんよかったよ〜。とか、楽しいライブだった。とか好きになってしまったよ〜とか話を聞くたびに、CD買ってね。と宣伝しまくっております。当の私もセルジオ・メンデス氏のCD買ったり、MUSICOでボサノヴァ曲物色しています。ちょっとハマッテしまったかも??

初めてマリーンのスタンダード聞いた時、この人は本物の歌を歌うために生まれて来たんだと直感しましたが、30年近くたって、もしかして、マリーンはラテンを歌うために生まれてきたの〜〜???と感じるくらい、身も心もラテンマリーン化していましたね。

今のマリーンが一番好きかも。。

音楽は心から楽しむものと教えてくれたのは、マリーンでした。皆さんがおっしゃる生マリーンはいいですね。CDを聞くだけじゃ感じとれなかった、ハートがビンビン届きました。

改めて、マリーンのライブ(ステージ)に行くことは、マリーンのSOULに会いに行くことなんだなと実感しました。

8月は真面目に仕事をしなければならない月なので、サテンドールへ行けませんが、是非もう一度秋にマリーンのライブ御願い致しま〜〜す。

Dear Marlene,

Thank you for wonderful songs,dances and performances in Nanao. I really enjoyed your LIVE and get excited, listening to your songs.
Your attractive voice comes alive with powerful sounds of THE NETTAI JAZZ.
You were great in it. Its fantastic!
I think you are the greatest entertainer in Japan. You have a lot of charisma.
I wish you the best of luck in the future. Hope to see you in Tokyo.

Take care!

Love always

Request Song:マシュ.ケ.ナダ

 HARUさ〜ん♪嬉しいメッセージをありがとうございます!お気持ち、ス〜〜〜〜ッゴクわかります!私もブルーノート東京で燃えてから全っ然冷めなくて、知り合いに話しまくってます。(笑)デビュー30年目で驚きのマリーン・マジックなんだもん。たくさんの人に教えたいですよねっ♪・・・このHPを見て下さるマリーンファンの皆さんは本当に素敵♪どんなに距離が離れていても、心が通じるせいか、とても身近な親しい友人のように感じます。これからも一緒に、ず〜っと応援しましょう!ねっ♪・・8月はお忙しいんですね。くれぐれも身体には気を付けて、次の生マリーンを目一杯楽しめますように!
私信:ありがとうございますっ♪(^_^)b(from chikako)


ページ作成の都合上、多少編集させて頂く場合がございます。
また頂いた全てのメッセージが載らない事をご了承下さいませ。  www.marlenejazz.com