今年もやっぱり年末はマリーンのディナーショーです。
13年も続いている高輪プリンスホテルでのディナーショー!思えば数年前のこのショーでマリーンの歌に再会した時から、どちらかと言えば - おとなしいファン - であった私がHPを立ち上げるまでになったわけで、そういう意味でもこれはどうしても観たいステージであります。
オープニングは、新しいアルバム「What's New?」の中から「It's Magic」でスタートしました。そうそう、これはあのマリーンのヒット曲と同名ですが、こちらはジャズの名曲です。近年は賑やかなスタートが多かったのですが、今回はしっとりと大人のムードでスタートです。
ライブなどでおなじみのナンバーが数曲あった後、アニバーサリーコンサートでも披露していたミュージカルナンバー「The Kiss of Spider Woman」(この曲のマリーンは妖艶な感じがします。♪You can not escape〜♪なんて言われたら「は〜い♪」って返事がしたくなります。...私は何者なんでしょうか。(^^;)やヒットメドレーと20周年を感じさせる曲が続きました。
そして今年のX'マスソングは「Give Love On X'mas Day」と「Santa Claus is Comin'n To Town」の2曲でした。前者の方はマイケル・ジャクソンの歌でお気に入りだったので「キャーッ♪嬉しいっ!」と思わずニッコリの私でした。(実は私はモータウン好きでもあるので)クリスマスソングというと大抵「White Christmas」ですものねー、名曲だけどみんな歌っているし....。メル・トーメの「The Christmas Song」も最近は歌う人が増えてますしね。あまり知られていないクリスマスの名曲を発掘するのって大変なんじゃないかなぁ。
さらに....おぉ?日本語の歌だ!「ベッドで煙草を吸わないで」
懐かしい歌ですねー。(と書くと「Chikakoさんは幾つですか?」という質問がきてしまうかなぁ)(^^;ま、それは良いとして、確かNHKの番組で披露していましたよね。実は私は見逃してしまったのですが、間に「Smoke Gets in Your Eyes」(邦題:煙が目にしみる)がちょこっと入っていたりしておもしろいアレンジになっていました。番組と同じだったのかなぁ?
そういえばマリーンは時々某歌番組で日本語の歌を披露していますよね。(先日は宇多田ヒカルを歌っていましたっけ)シングルでも「ダンシングオールナイト」等がありますけど、日本語の時のマリーンは声がとても切なく感じられて私は好きです。日本人が歌う日本の歌謡曲よりも言葉が一言一言伝わってくる気がするんですけど、みなさんはどう思われますか?
この他にも名曲が続き...(私の好きな曲が多かった気がするけど、ショーのあとに同じ事を言いながら歩いていらっしゃる方を数名発見したのでみんな同じ思いなのだと実感しました)最後の方でバラードのメドレーがありました。「I Will Survive」(邦題:恋のサバイバル)から始まって「Greatest Performance」、「This Is My Life」と続くのですが、タイトルだけ見ても「辛い恋を乗り越えてなおも自分は歌を歌い続ける...それが私の人生...」なんて!「徹子の部屋」で語っていたマリーンの恋の話を思い出しちゃったりして....。
アンコールの後の演出はまるで...バージンロードを歩いているみたいな....なんて言ったらコルゲンさんに怒られちゃいますね。(笑)
すっごくすっごく端折ってお伝えしましたが、今年も見応えありましたよぉ。まだ体験したこと無い方、絶対オススメです。来年も行こうっと!(鬼が笑ってるかな?)