ここ数年は関東以外のライブからご無沙汰していた私ですが、今年は8月の長崎、9月の大阪と毎月生マリーンを楽しんで、この勢いは♪もお、どぉにも止まらないっ♪…ってな感じです。(またまた…古い?笑) 10月に入り、まず関東でのライブが2日間続いたのですが、横浜は都合がつかず断念!でも舞浜は私にとってお初な場所でもありましたので、前日の夜から遠足前の子供みたいにワクワクドキドキして眠れませんでした。(大袈裟?笑) 連休前の金曜日、あいにくの雨にも関わらず、会場は満席!マリーンも感激していた様子で、客席を隈無く回り、ファンの皆さんとの触れ合いを楽しんでいました。(気軽に客席に降りてきてくれるのって嬉しいですよね♪) 「Over The Rainbow」や「Smoke Gets In Your Eyes」など親しみ易い曲が中心でしたが、「The Look of Love」という懐かしいナンバーや、フィリピンで録音したアルバム「IPANGAKO SA AKIN」から「Dapat Na Malaman Mo」がライブ初披露されました。 お持ちの方も多いと思いますが、アルバム「IPANGAKO SA AKIN」はとても心地良いサウンドで、私は初夏から夏の終わりにかけてヘビーローテーションで聴いてしまいます。タガログ語の響きがまた気持ち良いんですよ〜。是非皆さんにもこの心地良さを知って欲すぃ〜です。 マリーンはタガログ語、英語、日本語など複数の言葉を使えるのですけれど、日本の在住期間が長い為か、日本語と英語を使う機会が断然多くて、タガログ語はあまり使う機会が無いみたいです。先の曲を歌った後に、「(タガログ語が)久しぶりで違う国の言葉みたい!」なんて言ってましたから。(そう言えばね、ココだけの話。chikakoがチェックしてたってマリーンにナイショにしてくださいね。マリーンが携帯電話でたぶん家族と話しているとき、傍にいたことがあるんだけど、「※※※※(タガログ語)※※※※!!△△△(英語)△△△!じゃ〜ね!bye-bye!!」と3カ国語が入り混じっていました。Nativeだから私には「じゃ〜ね」しか判らなかったけど…。笑) ライブ後のサイン会もたいへん盛り上がり、このライブが初生マリーンの方はどのくらいいらっしゃるのかなーと想像しながら、私も楽しいひとときを過ごすことができました。 あまりにも、このIKSPIARIのライブが楽しかったので、♪もお、どぉにも止まらない♪chikakoは、気が付いたら翌々日、長崎(佐世保)行きの飛行機に乗っていました。(おぃおぃ)(*^.^*) まーね、まーね、ライブは生もの、一期一会ですからね。思い立ったら吉日なのです。(意味不明な自己弁護!笑)でも、野外のマリーンも久しぶりだし、前回好評だったと聞いているからウズウズしてしまうのわかっていただけますよね?(誰に向けて言ってるのか…。仕事先?いえいえ、仕事に穴は開けてません!念のため) でも、本当に行って良かったです。佐世保の清々しい空気、温かくて活気のある人々、熱いステージ!もう、たまりませ〜〜ん♪マリーンも長崎・佐世保はとても身近に感じているせいか、ファンの皆さんが、まるで家族のように思えるようです。とてもリラックスしたムードが漂っていました。 雨模様の東京から飛行機に乗ったけれど、佐世保は晴天!ライブの盛り上がりを期待させます♪私が着いた時には既にジャズフェスは始まっていて、会場は既に熱気ムンムン!ステージ裏のテントでは、スタッフの手作り料理で出演者をお持てなししていて、ステージと同じくらいバックステージが盛り上がっていました!こういう楽屋の雰囲気って実はとても大事なことで、ステージに表れちゃうんですよね。出演者の皆さん、ステージももちろんノリノリでしたよ。 実は今回の「SUNSET JAZZ FESTIVAL in ハウステンボス 2005」では、マリーンのご主人が佐世保バーガー、マリーンのママと親戚とでバーベキューの出店をしていたのです。両方とも好評で、私はバーベキューは1串だけ何とかありつけましたけど、佐世保バーガーは売り切れてしまって、食べられませんでした…。(超涙)マリーンからも、(もしライブに来られるなら)是非食べてね!と言われていて、ス〜ンゴク楽しみにしていたので、売り切れと聞いた途端泣きべそ状態でした。(今思い出しても残念!) え?マリーンのステージ?もっちろん!楽しかったです。綺麗な三日月と瞬くお星様に見守られて、マリーンと客席が一体化したのを感じました。一緒に歌ったり踊ったり!ステージ後のサイン会では「感激しました!」「初めて聴いたけど、驚きました!」「こんなに素晴らしいなんて!!!」等々、私までウルウルしてしまうようなメッセージをたくさん頂いて、マリーンも本当に嬉しそうでした。また行きたいなー。ジャズフェスのマリーンってまさに本領発揮!という感じでしょー?これからも出演の機会が増えて、多くの人達に楽しんで貰えたらイイなーと思ったchikakoです♪ 横浜から佐世保までのツアーメンバーは深井克則さん(p)、鳥越啓介さん(b)、藤井摂さん(dr)、竹中俊二さん(g)でした。このライブの模様は後日TVでOn Airの予定があるようです。(たぶん九州地区限定ですが)どうぞ楽しみにお待ちくださいね! |