上田力とパワーステーション
 上田さんとはどこで初めて会ったのかあまり記憶にありません。スタジオでよく使っていただいて何時のまにか・・といった感じで親しくなったように思います。
 上田さんは不思議な人です・・。というのはジャズ、ポップス、ロック、クラシックなどの通常の系列に属していなくて、ピアノもアレンジも一種独特のサウンドを持った人です。でもその人柄は本当に紳士的で温厚であくまで優しく、怒ったことは一度もありません。評論家としても活躍していて、エッセーなども独特の語り口で、今でいう「マルチ人間」なのです。

 一般的にはあまりメジャーとはいえませんが、アルバムの数はここにあるようにかなりの数になります。しかも色々なゲスト歌手やミュージシャンを迎え、バラエティーに富んだレコーディングをしています。
 上田さんはクインシー・ジョーンズを大変尊敬していて彼のバンドのメンバーであるルイス・ジョンソン、トゥーティー・シールマン、ハービー・メーソンなどもゲストとして共演していて、ボクとしても非常に貴重な経験をさせてもらいました。特にハービー・メーソンは聞くのとやるのとは大違いで2拍4拍のスネアーのタイミングなど非常に勉強になりました。彼に「ナオイはモンスターだ!何でも簡単にできる!」と褒められ、すごく嬉しかったことを思い出します。
Flying Easy

Flying Easy/ 1980
Chikara Ueda & Power Station
(Columbia YX-7276)


ゲストミュージシャンにドラムのハービー・メーソンを迎えたアルバムです。すっごくいいグルーブ!能見義徳、幾見雅博、杉本和弥、ハービー・メーソン、直居隆雄、本多俊之、向井滋春ほか8人のトロンボーン。

 パワーステーションというバンドはスタジオミュージシャンによって編成されていて、その都度多少メンバーが入れ替わったりしていましたが、徐々にメンバーも固定してきてライブ活動もするようになりました。いわゆるフュージョンのはしりの時期で、(この頃はクロスオーバーと呼ばれていました)あと数年遅くやっていたらもっと人気も出たのはと思います。(こういうケースが多いなあ〜・・ボクの場合)

 それにしても上田さんとのレコーディングは相当な数になります。手許に無いものもありますのでかなりなものです。この種のアルバムはレコード会社に余力がないとできないので今は全く制作されていません。音楽的な実験や冒険を盛り込み、面白がって作ったこれらのアルバムは、大げさにいえば音楽文化の底支えといった意味が大きいと思います。
Disco in Hollywood/ 1977
Disco in HollywoodYuri Nishimura
(CBS SONY 22AH 190)
この時期はまだパワーステーションというバンド名はありません。メンバーもボクと上田さん以外不明。(メンバークレジット掲載無し)
Soul Porter/ 1978
Soul Porter T.Takahashi & Tokyo Union Orc.
(Warner-Pioneer M-8002W)
Funpico/ 1978
FunpicoChikara Ueda with T.Takahashi & Tokyo Union Orc.
(Warner-Pioneer M-8004W)
Burt Fusion/ 1979
Burt FusionChikara Ueda & Power Station
(Denon SX-7033)
このアルバムからパワーステーションというバンド名を使いはじめたようです。フュージョンという単語もこの時期からなのです。メンバーは宗台春男、杉本和弥、直居隆雄、萩谷清、野力奏一、佐山雅弘、羽鳥幸次ほか。バート・バカラックのカバーインストアルバムです。
Bos & Boz/ 1979
Bos & BozChikara Ueda & Power Station
(Denon SX-7034)
ゲストとしてハーモニカのJean "Toots" Thielemans を迎えたボズ・スキャッグスのカバーアルバムです。メンバーはトゥーツ・シールマンのほか村上"ポンタ"秀一、杉本和弥、直居隆雄、中牟礼貞則、シンガーズスリーほか。
Big Stuff/ 1980
Big StuffToshiyuki Miyama & New Herd Plays Chikara Ueda
(King ElectricBird SKS-8015)
清水靖晃、直居隆雄、山木秀夫、能見義徳などとニューハードの共演。
Smokin' Prelude/ 1981
Smokin' PreludeKeiko Amae
(Columbia YF-7030)
宗台春男、杉本和弥、直居隆雄、宮野弘紀、本多俊之、清水靖晃、能見義徳、岡野等、ルイス・ジョンソンほか。ハーピスト天江恵子のアルバム。
Mr./ 1981
Mr. Chikara Ueda & Power Station
(Columbia AF-7055)
テレビ朝日系ドラマ「警視庁殺人課」(菅原文太主演)オリジナル・サウンドトラックアルバム。宗台春男、杉本和弥、直居隆雄、杉本喜代志、能見義徳、沢井源児、岡野等ほか。
Longest Dream/ 1981
Longest DreamToshio Oida
(Toshiba EMI ETJ-85020)
ベテラン男性シンガー笈田敏夫のアルバム。メンバーは直居隆雄、宗台春男、杉本和弥、横山達治、スージー・キム、ゲストとしてトゥーツ・シールマン。
Sunlight Whisper/ 1981
Sunlight WhisperChikara Ueda & Power Station
(Columbia YF-7021)
スージー・キム率いるコーラスグループ「Jada」のアルバム。市原康、直居隆雄、杉本和弥、ジェイダほか。
Cara De Piedra/ 1982
Cara De PiedraChikara Ueda & Power Station
(King K25G-7106)
テレビアニメ「愛の奇跡・ドクターノーマン物語」オリジナルサウンドトラック。直居隆雄、杉本和弥、森谷順、横山達治、岡野等、沢井源児、スージー・キムほか。
Body Pressure/ 1983
Body PressureSho-Nuff
(King Constellation K28P 404)
アメリカのR&Bグループ「Sho-Nuff」のアルバム。上田さんはPower Wilson ボクは Tucky Naoi としてクレジットされています。アメリカのバンドを洋盤の雰囲気で売ろうとしたみたいですが、全然売れませんでした・・。でも、ボクこういうファンキーなリズム・アンド・ブルースは大好き!実は今でもこういうバンドやりたいと思っているのですが・・。
前のページに戻る