みんなの話
(メッセージはこちらから)
みなさんからいただいたメッセージです。全部載せられなくてスミマセン!気長にお付き合いください。ヨロシク!(by 直居)

喜志和史 さん(男性・ファン・千葉県)

昨夜、JAZZ38にて、お話させていただいた喜志です。ありがとうございました。昔、直居さんは、僕にとって雲の上の人でしたからチョット感激しました。
ライブ、とっても楽しかったですね。
直居さんもおっしゃっていましたが、やっぱりJAZZが良いですね。今年57歳ですが、心から落ち着いて聴ける音楽だと思えるようになりました。
また、伺います。

喜志さま
昨日はありがとう!
大昔に聞いていただいたとのこと、びっくりしました。
いまだに現役ギタリストとしてやってます。
私のライブへもぜひおこし下さい。(by 直居)


足立裕治 さん(男性・通りすがり・愛知県)

初めてメールします。

私は、学生時代(1968〜1972)に「青山学院大学ロイヤルサウンズジャズオーケストラ」に所属しておりました。

当時から直居さんの名前は存じておりましたが、残念なことに、直接お会いしたことはありません。 でも、何故かギブソンのジャズギターを抱えた、アフロヘアーの直居さんの写真が手元にあります。

卒業後、名古屋に戻ってしまい、バンド活動とも縁が無くなってしまいましたが、ジャズは好きで、生活の一部として聞き続けておりました。
このたび、直居さんのHPに遭遇することとなり、懐かしさがこみ上げて、メールさせていただきました。
貴殿が、ずっと音楽業界で活躍されていることに敬意を表するとともに、今後のご活躍を期待いたします。

最後に、もし、名古屋でライブなどの企画があればお知らせいただきたいと思います。

メールありがとう!「えるブラ」というユニットでつい先日名古屋のライブハウスへいきました。
ポップス系の仕事でも名古屋は時々行ってますので、そのときはお知らせします。
ボクの後輩とのこと、青学の他のミュージシャンもたくさんいますので、そちらの応援もよろしくお願いします!!(by 直居)


クエストカズ さん(男性・ファン・宮城県)

TVアニメ『超時空要塞マクロス』のサントラに収録されている“ドッグ・ファイター”という曲のギター・ソロがとても大好きで、演奏をしていた羽田健太郎&ヘルシー・ウィング・オーケストラの情報をネットで調べていたら、偶然、直居さんのページを見つけました。

ちょうど同じ頃に、石川晶とカウントバッファローズの“Get Up”というアルバムを見つけたのですが、そこにも直居さんが参加されていることを知り、再度の偶然に興奮が抑えきれずメッセージを送らせて頂きました(笑)。

前述のマクロスの楽曲で聴けるリズムセクションは、ファンキーな香りがプンプンするのですが、直居さんと一緒に演奏されていたドラマーは、石川晶さんなのでしょうか?
差し支えなければぜひ教えていただけませんか?

レコードを聴くたびに、今もまったく色褪せない直居さんのギターに酔いしれてます。
その影響で、30歳からギターを始めまして、あの“ドッグ・ファイター”のギター・ソロが弾けるようにと直居さんのギターを聴きながらぎこちなく練習してます(笑)。

こちらのページを見つけましたので、今後はライヴで直居さんのギターを聴きたいと思います。
どうぞお体にお気をつけて、これからも素晴らしいギタープレイをお聴かせ下さい♪

メールをありがとうございます。
残念ながら、ハネケンのマクロスのドラマーに関しては正確記憶ではないのでお答えできません。ただ、その頃のハネケンのお気に入りのドラマーは何人かいます。例えば、石川晶 田中清 市原康 武田光司 石松元 などです。参考になりますでしょうか。

ボク自身は最近ジャズギタリストとして原点に戻りつつあります。機会があればジャズも聞いてみてください。ボクのライブにも是非お越し下さい。(by 直居)


柴田 圭 さん(男性・通りすがり・福岡県)

ジョンネプチューンとは30年来の知人です。彼が日本で都山流尺八をはじめたころ京都・大阪・神戸で良く会ったものです。

 鴨川の自宅ドーム?にも何度か訪ねたこともあって直居さんのことは存じ上げていました。小生も昨年暮れに大阪より福岡に住居を移したとこです。

 福岡でライブなどあればお知らせください。因みに私も自分ひとりでhpを作っている途中です。

ジョンとは先日シドニーの国際尺八フェスティバルへ行ってきました。
改めてジョンのポテンシャルの高さを認識した次第です。

日本国内でもいろいろなところへ彼と一緒に行っています。福岡へ行くことがあれば連絡いたします。是非お越し下さいね! (by 直居)

バックナンバーを見る / メッセージを書く